wrinkle-sagging
しわ、たるみ

当院ではしわ、たるみの治療に力を入れており、ボトックスやヒアルロン酸、各種機器などを用いて、お一人おひとりの肌の状態に応じた治療を行っています。

しわ、たるみとは

しわやたるみは、年齢とともにに伴い皮膚の弾力が失われ、骨・筋肉・脂肪など顔全体の構造が変化することによって生じます。皮膚の表面だけの問題ではなく、「骨格、筋肉、脂肪、皮膚」のような顔を形作るすべての層や靭帯の複合的な変化によって引き起こされます。

しわ、たるみの原因

しわやたるみは、年齢とともにお顔のさまざまな層や構造に変化が生じることでゆっくりと現れてきます。

表皮

  • 水分保持能力の低下により乾燥しやすくなり、ちりめんじわの原因となります。
  • バリア機能が低下し、外的刺激の影響を受けやすくなります。

真皮

  • コラーゲンやエラスチンなどの線維成分の減少・変性により、皮膚の弾力と張りが失われます。
  • 紫外線による光老化が加わると、日光弾性線維症により皮膚は弾力性を失い,たるみ・シワが徐々に深くなっていきます。特に眼や口のまわりは皮膚が薄く、年齢による変化が現れやすくなります。

皮下脂肪

  • 年齢とともに浅層および深層の脂肪が萎縮し、ボリュームが失われます。
  • 重力や支持靭帯の緩みによって脂肪が下垂し、ほうれい線、フェイスラインのもたつきなど、たるみじわの原因になります。

筋肉(表情筋)

  • 表情筋の長年の動きにより皮膚が繰り返し折れ曲がり、表情じわが生じます。
  • 年齢とともに筋肉が拘縮することで、しわが深く刻まれ、刻みじわの原因になります。

  • 側頭骨、眼窩、上顎骨、下顎骨などの骨吸収が進行することで骨の体積が減少します。
  • 骨が土台としての支えを失うと、皮膚や脂肪が下垂し、輪郭の崩れやしわ・たるみの原因になります。

靭帯(支持靭帯)

  • 骨から皮膚を支える支持靭帯が年齢とともに伸びて緩みます。
  • 靭帯のゆるみにより皮膚や脂肪の支持力が低下し、たるみや溝(段差じわ)が形成されやすくなります。

しわ、たるみの種類

しわやたるみは、原因や構造、見た目の違いによりさまざまなタイプに分類されます。

たるみ・段差によるしわ

年齢とともに起こる骨の萎縮、支持靭帯の弛緩、皮下脂肪の移動・減少、皮膚の弛緩などが複合的に関与し、皮膚表面に段差やたるみが生じてできる構造的なしわです。 厳密には“しわ”というよりも、構造の変化によってできた「溝」や「段差」です。

主な部位

  • ほうれい線
  • マリオネットライン
  • ゴルゴライン
  • 頬の凹み
  • フェイスラインのもたつき など

表情じわ(動的しわ)

笑顔・驚き・怒りなどの表情によってできるしわで、表情筋の動きに伴い生じます。

主な部位

  • 額の横じわ
  • 眉間の縦じわ
  • 目尻のしわ
  • あごの梅干じわ
  • 鼻根部のバニーライン など

繰り返し筋肉が動くことで皮膚が折れ、次第に表情を戻しても残る「刻みじわ」になります。

固定じわ(静的しわ)

年齢の変化や乾燥、真皮構造の変化によって、表情を戻しても消えなくなったしわです。

進行度による分類

  • ちりめんじわ
    乾燥や表皮の菲薄化によって現れる浅く細かいしわ。目元・口元などに多くみられます。
  • 小じわ(浅い固定じわ)
    真皮浅層まで影響するやや深めのしわ。コラーゲンやエラスチンの減少が原因となります。
  • 大じわ(深い固定じわ)
    真皮深層~皮下組織にまで変性が及んだ深いしわ。紫外線や骨格の変化などが関与します。

当院で行うしわ、たるみの治療

たるみ・フェイスライン 皮下組織・骨へのアプローチ

ヒアルロン酸注入

年齢とともに減少した骨や脂肪のボリュームを補うことでたるみや段差を改善し、リフトアップや輪郭の補正を行います。

高周波治療(ボルニューマー)

皮膚の奥まで熱エネルギーを届け、皮下組織を引き締めてたるみを改善します。

ボトックスリフト

ボトックスリフトは、極少量のボトックスを皮膚の浅い層に細かく注入する治療です。

フェイスラインのたるみ、首の小じわや肌の引き締め(タイトニング)を目的として行われます。特に、広頚筋という首に広がる筋肉に注入することで、顔を下に引く力が抑えられ、頬を引き上げる筋肉とのバランスにより、リフトアップ効果が期待されます。

表情じわ 筋肉へのアプローチ

ボトックス注射(ボトックスビスタ®)

表情筋の動きを緩めることで、表情じわの進行や固定化を予防します。

ちりめんじわ、小じわ 皮膚(表皮、真皮)へのアプローチ

以下の治療を行うことで、皮膚の深部に働きかけてコラーゲンやエラスチンの生成を促します。

ハリを保つ働きのあるコラーゲンと、弾力を担うエラスチンは、いずれも肌の土台を支える成分ですが、年齢とともに減少・変性します。治療によってその生成が促されることで、肌の内側からふっくらとした弾力が生まれます。

美肌注射

  • プルリアル
  • スネコス
  • プロファイロ

ピーリング

  • ミラノリピール
  • リバースピール

ドクターズコスメ

  • ゼオスキン(ZO SKIN)
  • リビジョン(REVISION)
  • エムディア(M-DEAR)
  • ナビジョン(NAVISION) など

星ノ華スキンクリニック 星ヶ丘 | 名古屋市千種区・名東区 星ヶ丘駅から徒歩20秒の美容皮膚科・皮膚科

052-734-9712

〒464-0808
愛知県名古屋市千種区星が丘山手911番地
サンホシガオカ4F

診療時間 日・祝
09:30~18:00

:平日の診療は週1日お休みです。
:土曜日の診療は月1日お休みです。
:日曜日・祝日の診療は月1回となります。

※保険診療は9:30~13:00、15:00~18:00です。
 土曜日午後、日曜日、祝日は美容診療のみとなります。

名古屋地下鉄東山線「星ヶ丘駅」1番出口 徒歩20秒